沖縄旅行・ツアー > 沖縄観光コラム一覧 >「久米島」のタグが付いたコラム一覧
【10-1】ダイビングやシュノーケリングなど、久米島でやってみたいアクティビティまとめ
2017.7.19更新
久米島は沖縄本島からおよそ100キロメートルの場所に位置し、那覇空港から飛行機で気軽に行くことができる沖縄県の離島です。久米島本島をはじめ、奥武島やオーハ島の有人離島、鳥島、硫黄鳥島などの無人島から成り立ち、沖縄本島、西表島、石垣島、宮古島に次いで県内で5番目の広さを誇っています。
【10-2】【マラソン/トライアスロン/クメジマホタル】久米島で開催されるイベント
久米島は豊かな自然と、古くからの歴史を感じさせてくれる沖縄の離島です。那覇からも非常にアクセスしやすく、飛行機であればおよそ30分、フェリーであれば3時間少々でアクセスできます。透明度が抜群の海や白い砂浜はもちろんのこと、森には南国ならではの植物や生態系を見ることができ、毎年全国各地から観光客が訪れる島です。
【10-3】はての浜、ウミガメ館、おばけ坂!?…久米島旅行の観光スポットまとめ
久米島は沖縄本島から西に100キロメートルの位置にあり、島全体が1983年に県の自然公園として指定されるなど、自然豊かな場所です。那覇空港から1日数便の飛行機が通っており、所要時間は約30分です。
【10-4】居酒屋やカフェも!久米島旅行で食べたいおすすめグルメ
沖縄県本島のほぼ西に位置する「久米島(くめじま)」は、神々に選ばれし島と呼ばれるほど美しい自然に囲まれた離島です。1983年には島全体が県立自然公園に指定されています。ここでは久米島について、地元産食材を使用したグルメに焦点をあててご紹介しましょう。
【10-5】久米島の天気(台風や気温)の特徴は?
沖縄諸島の最も西に位置する久米島は、亜熱帯性気候の暖かい島です。南の島独特の気候をしており、海水浴やダイビングなど海のレジャーに打ってつけの場所です。久米島にはさまざまな観光スポットがあるので、天気が良い日も悪い日も遊べる場所がたくさんあります。
【32-4】沖縄旅行でウミガメを見るには?条件や出没場所をチェックしよう
2020.02.21更新
沖縄旅行に行く目的の一つにウミガメ鑑賞がありますが、果たして本当にウミガメに出会うことはできるのでしょうか。