- 旅行
- 季節
- 天気
沖縄といえば、さんさんと降り注ぐ太陽の光と透き通った青い海という真夏の南国のようなイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。ですが、沖縄にも四季はあり、どの季節にもそれぞれの魅力があります。ここでは沖縄の季節ごとの楽しみ方をご紹介します。
沖縄旅行・ツアー > 沖縄観光コラム一覧 > 沖縄旅行の季節ごとの楽しみ方
2018.06.29更新
沖縄といえば、さんさんと降り注ぐ太陽の光と透き通った青い海という真夏の南国のようなイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。ですが、沖縄にも四季はあり、どの季節にもそれぞれの魅力があります。ここでは沖縄の季節ごとの楽しみ方をご紹介します。
沖縄の気候の最大の特徴は一年を通して気温が高いことです。一般的には7月〜8月であることが多い海水浴シーズンが、沖縄では4月〜10月と長めです。そのため、沖縄以外の地域では夏にしか体験できない海水浴やダイビングなどのマリンレジャーを春や秋にも楽しむことができます。さらに、離島には沖縄本島にはない魅力が盛りだくさんです。エメラルドグリーンの海や真っ白なビーチ、赤瓦屋根が古き良き沖縄の伝統を伝える街並みをどの季節でも堪能できるのは離島ならではです。また、ゴーヤ、海ぶどう、シークァーサーなどの沖縄の味覚の旬もそれぞれの季節に散りばめられており、いつ行っても沖縄グルメを存分に味わえることで人気で
沖縄の春は暖かな陽気が魅力です。海に入るにはまだ早い時期には沖縄の自然を満喫しましょう。沖縄ではツツジの開花時期が早めで、さらに南国を象徴するハイビスカスの花が咲き乱れ、春を鮮やかに彩ります。この時期を満喫するなら離島の西表島がおすすめです。「リトリート・ツアー」で早朝の自然を五感で感じることができます。夏はなんといっても海です。沖縄のいたるところで楽しめる海水浴やマリンスポーツは夏の沖縄の醍醐味です。おすすめは本島から高速船で15分ほどの距離にある「水納島」での海のレジャーです。別名クロワッサン・アイランドとも呼ばれるこの島では、手付かずの自然の中でシュノーケルやダイビングを存分に楽しめます。
秋の前半は夏と同じようにマリンスポーツが楽しめますが、後半になると気温が下がってきます。朝晩は涼しく過ごしやすくなってくるでしょう。そんな沖縄の秋には各地でさまざまな祭りが開催されます。世界一の大網を引き合う「那覇大綱挽」が有名です。また、秋の夜空には満点の星が輝きます。ロマンティックな夜を過ごしたいなら八重山諸島がおすすめです。冬は沖縄のイメージからかけ離れた季節のように感じられますが、最も寒い1月でも気温が15℃以上あるため、快適に旅を楽しむことができます。 また、冬の沖縄旅行のプランは料金が安く設定されている場合が多いのも嬉しい魅力です。冬の沖縄ではパワースポット巡りが人気です。南城市の亜熱帯の森「ガンガラーの谷」や、世界遺産に登録された「斎場御嶽(せいふぁーうたき)」では、生命の神秘を肌で感じながら心を落ち着かせ、ゆったりと過ごせることでしょう。
らんらんツアーお申込みのお客様についてくる8ヶ所観光施設入場券付きのスマイルタグ。スマイルタグで入場できる施設は
沖縄美ら海水族館や古宇利島など有名な観光スポットが数多くある本島北部エリア。せっかく足を運んだのなら1ヶ所のみではなく、
スマイルタグで入場可能な体験王国むら咲むら。せっかくなら行ってみたいけど、なにができるの?どこにあるの?そんな疑問をお持ちの方もいるでしょう。
スマイルタグで入場可能な8ヶ所観光施設の中で最も那覇から行きやすいのが「おきなわワールド文化王国・玉泉洞」。沖縄の自然や文化、
その独特の文化や自然も魅力のひとつに挙げられる沖縄。スマイルタグを使って入場できる観光施設の中にも自然や文化に触れることができる場所があります。